=本金継ぎ教室のご案内=
本金継ぎとは器の割れや欠けを漆を用いて接着、穴埋めし、純金粉や純銀粉を傷部分に装飾する日本古来の修理法です。
傷の大きさにもよりますが1つの小さな傷を直すのに、4〜6回ほど通う必要があります。
■料金
初めての方は4回は必ず通っていただきます。
金継ぎの基本的な知識を学んでいただきます。
4回チケット制: ¥20,000 (1回 ¥5,000)
チケットは初回教室にてご購入いただきます。※有効期限は1年です。
その後継続して通われたい方はご自身のペースで長く通って頂く事も可能です。
5回目以降:1回 ¥3,500 都度お支払いになります。
■日程
予約サイトより、日時を選択の上ご予約ください。
web予約サイト https://coubic.com/wad
■持ち物
エプロン、デザインナイフ(カッターナイフ)、ハンドクリーム、割れ欠けした器
※材料道具は貸出ししますが、筆、純金、純銀はご購入いただきます。
■場所
atlie wad
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町3-11-20 Fon-su 1F
千日前線 阿波座駅 または 西長堀駅 より徒歩5分
*wadのカフェとは会場が異なります。ホテルFon-suの1階となります。
■お問い合わせ
wad
06-4708-3616
info@wad-cafe.com
コメントを残す