2021-06-13

Han Yun Liang  -the lake, the seed and the bonfire- 展 

Han Yun Liang  -the lake, the seed and the bonfire-展 

2021.7.3(土)- 7.11(日)

12:00-19:00(最終日は18時閉店となります。)

@wad+

 昨年、彼女の初個展となる -the end and the beginning- 展を当ギャラリーにて開催しました。
土と一緒に紙や動物の骨を用いて作られる作品は儚く脆く、それらから重ねて見えてくるのは彼女の「生死観」でした。

 Han Yun Liangは台湾人の作家です。世界中を転々とし様々な活動をしていましたが、数年前より高知県の谷相で作陶されている小野哲平氏の元で制作をはじめました。谷相の森で木の実や動物の骨、虫の抜け殻などを採集し、いつしか骨と土を合わせた作品を作り出すようになります。
彼女は今、しばし谷相を離れ信楽『陶芸の森』のレジデンスに入り活動しています。
 自然と共に暮らす中で感じてきたこと、そして記憶の中にある感覚から名付けられた -the lake, the seed and the bonfire- 展。
変わらずに彼女が見つめ続ける「いのち」の姿をご覧いただければと思います。

wad 小林剛人 

“the lake, the seed and the bonfire”

子どもの頃は都市からすこし離れた所で育ちました。
歩いて3分近くに丘があります。
週末に両親が姉と私をそこへ遊びに連れて行きました。
自然との繋がりはその時からの事です。
秋にはすすきが山を覆いました。
今でもすすきが風になびく様子が昨日の事のように思い出せます。
これは私が自然を近くに感じれた大切な思い出の一つです。

日本に来て、高知の山にすんで、秋から冬を通して、あちこちですすきも見れました。すすきのある風景が幼い頃の気持ちを思い出させてくれました。

そして今信楽に来て、すすきもたくさんある自然の中で、故郷や高知で感じた自然との繋がりも生まれました。

自然と一緒に生きていく中で、生命を肌で感じている一方で、生きていることや死んでいることはどういう事なのか考えさせられます。
もしかしてずっと夢の中?身体を通して感じることは現実なのか夢なのか、生や死、夢や現実の境目はあるのかなど、日々沢山の問いが生まれます。
そして、少しだけわかってきた事は生命は触れることが出来ないということです。身体は、実体のない、儚い、目にみえないけど感じることが出来るものを宿している器だと思います。
記憶や夢、魂とか色々な事を、私はこの身体に生きてもっと知る。
ある意味では、私にとって作る事は生命の存在の証みたいな事です。

今回の展覧会 “the lake, the seed and the bonfire” では、さまざまな生命の存在という概念に対する私の理解を表現しています。

私は子供の頃に湖で溺れそうになったことがあり、“the lake” はその時私が死を間近に感じた体験を象徴しています。この体験は私の記憶に刻まれ、それが後に生と死というものについて自分自身に問いかけるきっかけとなりました。

“The Seed “は、宇宙は種の中にあると理解した私の啓示の瞬間です。ある日、自然の中で一粒の種を拾ったとき、私はまるで宇宙全体を拾ったような気がしました。それは私にとって、生命がどこで始まりどこで終わるのかを証明するものであり、すべての生命の輪でもあり、それ以上でもあります。

“the bonfire” という言葉は、私がフィンランドで覚えた事です。私は当時経験出来ませんでしたが、夏至祭というものを教えてもらいました。この人間の集合的な行動から私が学んだことは、未知のもの、私たちよりもはるかに大きなものの存在です。

身体という器を通して生きることで、生命のカタチや存在のカタチに制限などなく寛大であることに少しずつ気づきました。

Han Yun Liang

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です